債務超過はベガルタ仙台だけではない。J全クラブの債務超過/資産超過を試算してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ベガルタ仙台 河北新報が債務超過の見通しと報道

Jリーグクラブは12月とか1月決算なので、そろそろ着地見込みの話が出てきてもおかしくない時期です。

そんなところでベガルタ仙台が債務超過の見通しであると9月18日に河北新報が報じました。

ベガルタ、3億5000万円債務超過 20年度見込み コロナで収入大幅減

サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)が、2020年度決算で約3億5000万円の債務超過に陥る見込みであることが17日、分かった。新型コロナウイルスの影響で入場料収入とスポンサー収入が大幅に減少し、営業収益が前年度比9億円減の約18億円まで落ち込むため。経営改善策の一環として、サポーターらに近く運営資金の募金を呼び掛ける。 河北新報社の質問に菊池秀逸社長が書面で明らかにした。入場料収入は予算比5億4000万円減の1億5000万円、スポンサー収入は同3億円減の9億8000万円にとどまると試算。最終赤字は現チーム名となった1999年以降最大の約7億円を見込み、純資産3億5600万円を上回る。  Jリーグの規定では、債務超過に陥るとリーグ参加資格となるクラブライセンスをはく奪されるが、今期は新型コロナによる特例措置で適用されない。菊池社長は「来期も特例措置を継続するかはリーグが今、検討中」と説明した。  今後は経営改善を進める。19年度に約13億円を計上したチーム人件費は「リーグで最低の水準にあり、J1で戦い続けるには最低でも現在の金額が必要」と来期も維持する方針。経費削減に向け、1日にはマイナビベガルタ仙台レディースの経営権譲渡を発表したが、他の支出項目も「聖域を設けずに予算を削減する」とした。  収入面では、感染予防による試合の入場制限が続き入場料収入の回復は見通せない。19年度並みの営業収入を達成するには「少なくとも15億円のスポンサー収入が必要」と強調。新規協賛の獲得や既存分の増額に力を注ぐという。  募金活動は今月下旬から始める予定。クラウドファンディングや口座振り込み、ホームのユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)などで協力を求める。  菊池社長は「債務超過の解消が最大の課題。自助努力で赤字額の圧縮に努めていく」とした。

記事の内容を昨年の決算で比較すると、下表の通りです。

(単位:百万円)

2020年1月期

2021年1月期

(予)

前期比

営業収益

2,711

1,800

-911

スポンサー収入

1,165

980

-185

入場料収入

615

150

-465

Jリーグ配分金

360

アカデミー関連収入

77

物販収入

244

その他収入

250

営業費用

2,956

チーム人件費

1,296

試合関連経費

150

トップチーム運営経費

237

アカデミー運営経費

83

女子チーム運営経費

129

物販関連費

167

販売費および一般管理費

894

営業利益

-245

経常利益

-238

当期純利益(損失)

-428

-700

-272

資本(純資産)の部 合計

356

-350

-706

スポンサー収入もそうですが、入場料収入のインパクトが大きいです。概ね、スポンサー収入は前期の84%。入場料収入は同24%となり、これらの落ち込みが赤字の主因となっています。この赤字を自己資本から差し引いた上でのマイナス分だけ債務超過となりますが、356百万円の債務超過に落ち込むという見通しです。

なお、スポンサー収入については、コロナが影響していない昨期中の契約が多いと思うので、来期はもっと落ち込むでしょう。

今後、仙台は増資を中心に債務超過解消の術を探ることになると思いますが、以下の通り自治体が大株主であるため、調整や手続が大変そうです。

<ベガルタ仙台株主>

宮城県 24.9% 仙台市 23.5% 日本ハウスホールディングス 8.8% 東北電力 2.6% カメイ 2.6% 仙台CATV 1.7% 藤崎 1.7% 七十七銀行 1.7% 河北新報社 1.3% ユアテック 1.3% 東北造園 1.3%

ベガルタ仙台は、前期は営業収益が全Jリーグクラブにおいて17位、人件費が同18位であるにもかかわらず、リーグ成績は11位で、例年うまくやりくりしてきたチームです。このため、仙台の債務超過の見通しが特殊な事例であると考えていません。

まず、ベガルタ仙台がこうした状況を一番に開示したことを評価したいところです。1997年の金融危機の際も、先にやばくなった会社の方が救われました。バンザイするなら早めです。

スポンサーリンク

コロナ禍下の入場制限規制

入場料収入の落ち込みについては、ご存知の通りコロナウイルス感染拡大防止のための入場制限が響いています。

確認になりますが、今期のJ1リーグに関しては、現時点までで以下の様な入場制限が設定されました。

・7月10日〜:5000人以下、もしくは会場収容人数50%以内の少ない方で有観客試合を行う

・9月19日〜(順次):① 上限を入場可能数の 50%とする、② 入場可能数が 17,000 人以上のスタジアムは 30%を目途とし段階的な緩和に努める

ベガルタ仙台の入場者数

この様なレギュレーションの中、現在のところ、仙台の入場者数は以下の様に推移しています。

第1節

第3節第5節第6節第8節第10節第14節

第16節

対戦チーム

名古屋浦和札幌川崎横浜FM清水G大阪

大分

入場者数(人)

13,96802,5972,5072,7582,7182,871

2,191

まず最初に、留意事項としては、今シーズンは1節をまず終了し、再度のリーグ再開後は、移動距離の少ない対戦相手を優先に試合の消化が行われましたので、第3節(実質第5節)以降は必ずしも節の順番に開催されておりません。

リーグ再開後の5節以降のベガルタ仙台の入場者数は、債務超過時のライセンス概ね2,500人程度で推移しています。昨期の平均入場者数が14,971人ですので、2,500人の入場者数は約17%となります。ベガルタ仙台の入場料収入は、今後の制限緩和を見越した結果、前期の24%としたとみられます。

なお、再開後の2,500人の入場者数というのは他のJ1クラブと比較して、少ない数字です。調べる限り、4,000人以上の入場者数を記録していないクラブは、仙台と並んで、横浜FC、柏、広島、湘南にとどまります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました