J1

Jクラブの話

サガン鳥栖2021年1月期決算速報:悪材料出尽くし

サガン鳥栖2021年1月期決算サガン鳥栖の2021年1月期決算が発表されました。各数値は以下の通りです。売上高(営業収益)損益計算書の上の方から行きましょう。まず、売上高(リーグの開示では営業収益です。表記のブレはご容赦下さい)の個別項目か...
Jクラブの話

アビスパ福岡2021年1月期決算速報:債務超過からの一石二鳥

2021年1月期決算アビスパ福岡2021年1月期損益計算書(2020年1月期との比較)以前、記事を投稿させて頂いたことのあるアビスパ福岡から、決算とDMM.comからの取締役派遣が公表されました。速報として記事を投稿させていただきます。営業...
Jリーグの話

J1リーグ、勝点1にいくら払えばいいのか

デロイトトーマツ Jリーグマネジメントカップデロイトトーマツというコンサルティング会社が、Jリーグマネジメントカップというレポートを作成しています。そのレポートは、Jリーグの各クラブの財務情報を中心に①マーケティング、②経営効率、③経営戦略...
Jリーグの話

サガン鳥栖 2020年1月期決算で20億円の赤字とその後

20億円の赤字のインパクトびっくりしました。「やっちまったけど、なんとかした」という印象です。サガン鳥栖の2019年度の決算ですが、20億円の赤字とのこと。これはJリーグ史上最大級なのではないでしょうか。2018年度の決算を見る限り、ダント...
Jリーグの話

カテゴリー別の懐事情〜2018年度クラブ経営開示情報を読んでみた(5)〜

カテゴリーそれぞれ懐事情は異なる。「Jリーグ全体での事業規模の拡大」と景気の良いことを書いてきましたが、カテゴリー別にみると事情は異なります。今日も、「2018年クラブ経営開示情報」を眺めてみます。この資料において開示されている添付の表につ...