Jクラブの話

財務情報やクラブのプレスリリースに関し、考えたことをぼやきます。

Jクラブの話

大宮アルディージャ:FOOTBALL BENCHMARKによるレッドブル・グループ買収についての分析

RB大宮アルディージャ爆誕2024年10月1日、大宮アルディージャがレッドブル・グループに買収され、運営会社名が「RB大宮株式会社」として再出発することになりました。Jリーグで初めて誕生した外国資本の参入劇についてfootballbench...
Jクラブの話

アビスパ福岡2023年1月期決算速報

アビスパ福岡2023年1月期損益計算書アビスパ福岡の2023年1月期の決算が開示されました。同時にクラブはYoutubeにて決算説明の動画を同時に投稿しました。開示されたアビスパ福岡の2023年1月期決算数値は大まかなものであるものの、動画...
Jクラブの話

水戸ホーリーホック:2023年1月期決算速報〜堅実な決算〜

堅実な決算水戸ホーリーホックの2022シーズンの決算です。堅実な決算でした。クラブHPにて決算概要を開示しており、その内容を以下の通りレビューしていきます。営業収入(売上高)営業収入は1,024百万円と前期比24%増加し、初めての10億円越...
スポンサーリンク
Jクラブの話

サガン鳥栖:2023年1月期決算速報〜黒字転換〜

黒字転換サガン鳥栖オフィシャルウェブサイトにて、事業報告の概要が開示され、2023年1月期の決算概要が明らかになりました。結果は、経常利益として198,979千円、当期純利益として177,776千円を計上し、それぞれ2020年1月期以来の黒...
Jクラブの話

【Jリーグ全チーム】2020シーズン決算各種ランキング(柏、湘南、磐田以外)

2021年5月28日、Jリーグより各チームの2020シーズンの決算が先行公表されました。各種決算数値に関し、J1,J2,J3の各カテゴリを横断してランキングにしました。
Jクラブの話

水戸ホーリーホック2021年1月期決算速報:営業収入過去最高

水戸ホーリーホック決算発表4/22に水戸ホーリーホックの決算が発表されました。今期は27百万円の当期赤字を計上したものの、営業収益は過去最高でした。すごいですね。各項目を見ていきましょう。水戸ホーリーホック決算数値推移※会社発表の数値(リー...
Jクラブの話

サガン鳥栖2021年1月期決算速報:悪材料出尽くし

サガン鳥栖2021年1月期決算サガン鳥栖の2021年1月期決算が発表されました。各数値は以下の通りです。売上高(営業収益)損益計算書の上の方から行きましょう。まず、売上高(リーグの開示では営業収益です。表記のブレはご容赦下さい)の個別項目か...
Jクラブの話

アビスパ福岡2021年1月期決算速報:債務超過からの一石二鳥

2021年1月期決算アビスパ福岡2021年1月期損益計算書(2020年1月期との比較)以前、記事を投稿させて頂いたことのあるアビスパ福岡から、決算とDMM.comからの取締役派遣が公表されました。速報として記事を投稿させていただきます。営業...
Jクラブの話

Jリーグは健闘:欧州中堅リーグとの収益比較

欧州中堅リーグとの収益比較ならJリーグはどうなのか前回投稿にてJリーグと欧州5大リーグの収益構造の比較を行いましたが、個人的にはこちらの方に関心を持っておりました。あまりに想像がつかないため、どのようなものだろうと思ったからです。欧州5大リ...
Jクラブの話

欧州5大リーグとJリーグ、収益構造を比較する

はじめにJリーグがDAZNマネーと契約した背景には、財政規模の拡大を背景に発展する欧州リーグに続きたいという考えがあります。では、実際、目標とする欧州5大リーグとの差はどれくらいなのか、欧州5大リーグの収入とJリーグの収入構造の比較を行いた...