Jリーグの話2022年1月期サガン鳥栖決算レビュー:債務超過解消の道半ば 債務超過との戦いは続く サガン鳥栖の2022年1月期(2021シーズン)の決算がクラブから公表されました。 サガン鳥栖は何期にもわたって、債務超過との戦いを続けています。 2020年1月期は主力スポンサー離脱等により2,014百万...2022.05.05Jリーグの話
Jリーグの話J3クラブ:J2昇格に必要な収益規模を考える 祝昇格。グルージャいわて盛岡 2021シーズンのJ3リーグの順位は、1位ロアッソ熊本、2位いわてグルージャ盛岡、3位テゲバジャーロ宮崎となり、J3ライセンスを持たない宮崎を除いた熊本と盛岡がJ2への昇格を果たしました。個人的にはJ2経験のあ...2022.01.14Jリーグの話
Jリーグの話欧州5大リーグ:コロナ禍におけるシャツスポンサーとキットサプライヤーの契約事情 プレミアリーグやラ・リーガ等の欧州主要リーグにおいて、商業収入の重要性が高まっています。当該収入のうち、重要な位置づけとなるシャツスポンサー、キットスポンサーについて取りまとめました。2021.12.13Jリーグの話
Jリーグの話FC東京:Mixiの財務余力はいかに mixiによるFC東京の買収 ご無沙汰しております。私的な事情からしばらく他のことをしておりそちらを優先していました。また、ぼちぼちブログを書き始めようと思います。 11月22日、mixiがFC東京を運営する東京フットボールクラブ株...2021.12.03Jリーグの話
Jリーグの話ヴァンフォーレ甲府2021年1月期決算:縮小均衡傾向 債務超過は回避も勢いなし ヴァンフォーレ甲府の2021年1月期決算を眺めてみます。 以前の投稿でもご紹介させていただいた通り、甲府は限られた経営資源を上手にコツコツとやりくりしてきたクラブです。今期の決算も赤字ではありましたが、債務超過...2021.06.15Jリーグの話
Jリーグの話ブラウブリッツ秋田2021年1月期決算レビュー:債務超過も手元資金をしっかり確保 J2参入初年度の今年、6月5日現在12位で好調のブラウブリッツ秋田2021年1月期の決算を眺めてみましょう。2021.06.07Jリーグの話
Jリーグの話Jリーグ・プロ野球へのスポーツベッティング導入報道:日本のメディアが報じていないこと スポーツベッティング法制化へ 2021年4月28日付フィナンシャルタイムズ記事はサッカーと野球を統合したベッティング(賭け)の市場を作ることの法制化を協議していると報じました。2024年には、NPB、及びすでにtotoが実施されているJリ...2021.06.01Jリーグの話
Jクラブの話【Jリーグ全チーム】2020シーズン決算各種ランキング(柏、湘南、磐田以外) 2021年5月28日、Jリーグより各チームの2020シーズンの決算が先行公表されました。各種決算数値に関し、J1,J2,J3の各カテゴリを横断してランキングにしました。2021.05.30Jクラブの話Jリーグの話
海外クラブの話アタランタ:プロヴィンチャからの出世 アタランタの好調 15年ほど前、セリエAを見ていたころがありました。 当時、アタランタはカリアリ、エンポリ、レッチェ、バーリ、コモなどのような地方クラブの1つでなんとかかんとか残留争っているクラブという認識でした。 アタランタはミラノから電...2021.05.23海外クラブの話
海外クラブの話ACミラン:中国資本のキックアウトとBlue Skye ACミランの経営陣 ミランのアニュアルレポートを開いたところ、初っぱなにボードメンバー一覧があったので、どんな人たちがメンバー調べてみました。 そもそもミランはべルルスコーニから中国人に売られたんじゃなかったっけ?Skye investm...2021.05.16海外クラブの話